


家族の姿や婚姻の価値観、生き方、人生の仕舞い方の多様性を認めあう現代です。
そこで、徳成寺では三通りの永代供養の形をご提案します。
そこで、徳成寺では三通りの永代供養の形をご提案します。
- 清月墓に納骨、もしくは合葬する形
- 夫婦墓に納骨し、33回忌後に合葬する形
- 冥福供養塔に納骨する形
ご利用のご確認
▲ これまでの宗教、宗旨、宗派は問いません。
▲ 生前契約を受け付けいたします。
▲ 納骨、それ以後のご供養は曹洞宗の法式で行います。
尚、納骨時の補助および刻銘は、徳成寺指定石材店 有限会社佐藤石材店が行います。
清月墓のご案内
志納金 | 合葬の場合 一霊 22万円~ 納骨の場合 一霊 33万円~ 刻銘は、別途3万円になります。 |
護持会費などの請求はありません。
徳成寺清月墓過去帳に記載し、朝課にて読経供養をします。また、秋の彼岸の入りの日に、墓前にて読経供養いたします。
葬儀、戒名授与、法要、塔婆建立に関しては、ご相談ください。
清月墓パンフレットご請求
夫婦墓のご案内
※写真をクリックで拡大します。
志納金 | 一墓石 50万円~ 納骨時の補助および刻銘 一霊につき4万円 |
徳成寺の檀家になっていただきます。
毎年、護持会費をお願いいたします。
葬儀、戒名授与、四九日、初盆、回忌法要は徳成寺で行います。
志納金については、ご相談ください。生前に一括でご志納いただくことも可能です。
尚、三十三回忌後、清月墓に合葬します。
徳成寺過去帳に記載し、朝課にて読経供養をします。また、秋の彼岸の入りの日に、墓前にて読経供養いたします。
冥福供養塔のご案内
※写真をクリックで拡大します。
志納金 | 30万円~ 納骨時の補助および刻銘 一霊につき4万円 |
徳成寺の檀家になっていただきます。
毎年、護持会費をお願いいたします。
葬儀、戒名授与、四九日、初盆、回忌法要は、徳成寺で行います。
志納金については、ご相談ください。生前に一括でご志納いただくことも可能です。
永代供養墓に関するお問合せ・ご相談
ご見学、お申し込みは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
尚、来寺の際は、日程を相談したうえで、お越しください。